嘔吐はしていませんが、
食欲はまだ出てきておらず、ドライフードも
缶詰にも全く興味を示しません。
継続治療を行っています。
嘔吐はしていませんが、
食欲はまだ出てきておらず、ドライフードも
缶詰にも全く興味を示しません。
継続治療を行っています。
昨日面会していただいた時と、状況は変わりありません。
元気がなく、嘔吐はありませんが、食事は口元に持っていっても
顔を背けてしまい全く食べていません。
昨日から缶詰を少しずつ食べ始め、
今朝とお昼は缶詰を量もしっかり食べてくれました。
酸素室にいなくても呼吸は安定しており、
人に積極的に近づこうとする元気もでていますので、
内服での治療は継続となりますが、本日退院予定です。
昨日から食欲が出てきて、今朝も完食しました。
今後は内服での治療となりますので、退院を視野に考えたいと思います。
自宅でお迎えの準備ができましたら、 いつでも退院は大丈夫です。
呼吸が安定してきたので、今朝酸素室から
だしましたが、それで呼吸状態が悪化することも
今のところありません。
食欲は変わらずありません。
大きな変化はなく、ひとがいると寄ってくるなど
元気が全くないようでもないのですが、
食事は全くとってくれません。
嘔吐は止んでいて、継続治療を行っています。
食欲はまだありませんが、お預かりして以降
嘔吐はしていません。
前回同様、点滴治療をおこなっています。
嘔吐はみられませんが、食欲はなく、昨日から
ごはんに全く手をつけていません。
昨日お預かりしたときに血液検査をしましたが、
肝臓の数値が高値でした。
静脈内点滴と抗生剤の投薬を行っています。
昨夜から酸素室に入り、抗生剤・点滴の治療を行っています。
まだまだ呼吸は荒いですが、少し昨日より落ち着きがみられ、
昨夜は横になって目を瞑って寝ていました。
食欲はなく、便・尿はまだしていません。
尿道カテーテルをぬいてからも順調に自力で
排尿できています。
食欲は無いのですが、今の環境に慣れなくて
緊張しているからかもしれません。
本日退院よていです。
今朝血液検査をおこないましたが、腎臓の数値は
正常値までさがっていまいた。
あとは自力で排尿してくれるかどうかです。
今朝尿道カテーテルを抜いたので、自力でできるか様子を
みています。
食欲は相変わらずありません。
昨日と大きく変わらない状態で、
嘔吐はないですが、まだごはんは食べてくれず
ゲージの中で、うずくまっていることが多いです。
継続治療を行っています。
尿色は血の色が薄くなってきています。
嘔吐はしていませんが、食欲もまだなく、
フードには全く手をつけていません。
点滴治療を継続しています。
お預かりした際に比べ、
呼吸の辛そうな様子はあまり見られなくなっています。
便は出ていませんが排尿には問題ありません。
食事は昨日のお昼以降は食べていませんが、
嘔吐はなく、今朝の血液検査において
肝臓の数値がほぼ正常値にまで下がってきました。
面会後に撮った写真です。
昨日に比べて動きが増し、
よく鳴くようになりました。
今朝血液検査を行いましたが、
変わらず肝臓の数値が高く、状態は大きく変わりません。
嘔吐はありませんが、食欲はほとんどないようです。
昨夜は少しスープ状の食事と今朝は数粒のドライフードを食べてくれました。
昨日お預かりした時と大きく状態は変わらず、
元気はあまりありません。
排尿は問題なく、便はまだしていません。
食事は、昨日ドライフードを一度口に入れてくれましたが
そのまま口からこぼしてしまい 、今朝も食欲はないようです。
昨日の夜〜今朝にかけて嘔吐があったので、
嘔吐止めの注射と点滴治療を引き続き行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |