ふたりとも変わらず元気で、特に問題はありません。
本日退院です。
ふたりとも変わらず元気で、特に問題はありません。
本日退院です。
昨日・今日と変わりなく、元気に過ごしています。
つゆちゃんもはるちゃんもとても人懐こいので
病院のスタッフはメロメロになっています。
今日も元気で、食事も残すことなく食べてくれています。
つゆちゃんもはるちゃんも病院内で良い便・尿をしています。
どちらの子も体重・体温・一般状態良好です。
ふたりとも変わらず元気で、食欲も問題ありません。
仲良く病院内で遊んでいます。
昨日した便尿も問題はありませんでした。
ふたりとも元気いっぱいで食欲旺盛です。
いつもと違う環境にも緊張している様子は全く
ありません。
大きな状態の変化はありません。
今朝は胃腸を動かすお薬を飲み薬で与えてみたところ、
きちんと飲み込んでくれ、流涎を出すこともありませんでした。
相変わらず匂いは嗅ぐものの自分から食事はしていませんが、
スプーン大匙一杯くらいの缶詰を与えてみましたので、
引き続き嘔吐がないか、チェックしていきます。
食欲は問題なく、しっかり食べています。
体重もふえてきました。
今朝排便しましたが、前半は良い便、後半は水様便
という状態です。
昨日の朝〜現在まで嘔吐・えずきはありません。
昨日昼から胃腸を動かす注射をしていますが、
お腹を痛がる様子や呼吸の異常もみられていません。
食事は今日も食べてくれていませんが、尿は問題なく、
血液検査にて肝臓の異常もみられませんでした。
今朝のレントゲン検査では、造影剤に動きがあり、
やや改善傾向がみられています。
引き続きお預かりさせていただきます。
昨日はお預かりして以降嘔吐やえずく様子はありませんでした。
今朝、抗生剤の注射を投与後にその(一時的な)副作用と考えられる
嘔吐(透明な液体をごく少量)がありましたが、
その後流涎はなく呼吸もずっと落ち着いています。
ぐったりしている様子はありませんが、
慣れない環境のためか顔つきがだいぶ警戒しているようです。
食欲はまだなく、飲水もしていない状態ですので継続して
点滴治療をしていく予定です。
良い尿が出ていますが、便は変らず出ていません。
粘膜の色はまだ悪く貧血がありますが、体温・呼吸は安定しています。
便はまだ出ていませんが尿が出ています。
昨日の晩・今朝とご飯を自ら食べてくれています。
食欲はしっかりあるようで、嘔吐も止まっています。
時折怒る仕草を見せますが、動く元気はないようで寝ていることが多い状態です。
昨日に比べて体温が上昇し、また今朝は
がっつくようにごはんを食べました。
まだ出していないので便の状態は確認できて
いませんが、嘔吐はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |