昨日無事手術を終え、経過も順調です。
昨日はごはんもしっかり食べていました。
術部の状態も良好です。
昨日無事手術を終え、経過も順調です。
昨日はごはんもしっかり食べていました。
術部の状態も良好です。
やはり食欲が問題のようです。
本人も食べたい意志はあるようなのですが
喉を通る際にやはり咳が出てしまう状況です。
当初落ち着いていた咳も、それ以上の変化がみられません。
本日退院予定です。
今日も元気いっぱいです。
排便排尿が見られました。
後肢はリハビリを続けています。
本日退院予定です。
安静にしていると咳はおちついているのですが、
少しでも興奮すると、連続して咳がでてしまう状態です。
咳で苦しい為か、まだ食欲もありません。
よく吠えるようになってきているなど、元気は
かなりでてきましたが、後肢の状態に大きな変化はありません。
神経的な反射は各所で見られています。
排尿も圧迫により出している状況です。
ふたりとも元気食欲は問題ありません。
シュガーちゃんはコレステロールと中性脂肪が
高めでしたが、それ以外の数値は基準値以内に
おさまっていました。
コロンちゃんも術前の血液検査に問題はありません。
午後にmass取りと歯石除去の予定です。
ごはんをばりばり食べています。
便もすっかり良いものになって、体重も増加
してきました。元気もありますし、今日退院に
なります。
食欲の無い状態が続いています。
嘔吐は止みましたが、ぐったりとした状態に
変わりはありません。
抗生剤による治療を継続しています。
今日は元気食欲とも出てきており落ち着いています。
静脈内点滴のルートをすぐに噛み切ってしまう為
今朝から通常の皮下点滴の治療に切り替えています。
少ないですが黒緑便が尿とまじって出ていました。
昨日よりステロイドの試験投与を始めています。
今日も具合は良くありません
嘔吐はありませんが、食欲もありません
尿はたくさん出ています
一日のほとんどを寝て過ごしています
基本的にケージ内で安静にしているため発咳は減っています。
しかし動かした際の、発咳はまだまだ減っていません。
ただ発作のように続くことはなく
出始めても長くて5秒くらいでおさまっています。
あとは食欲が出始めればいいのですが、今のところはまだありません。
とにかく治療に関しては咳をする機会を減らすことが重要なため
もうしばらくお預かりします。
状態はいつもどおり落ち着いています。
少しずつですが反射の改善は各所に見られています。
ただ立つには至らないところです。
傷や一般状態は良好です。
嘔吐はありませんでしたが、元気の無い状態が
続いています。
念のため血液検査をしましたが、腎臓の数値が
上昇していました。そのため点滴の内容を変更するなどの
対処をしております。
元気食欲とも問題なくなってきました。
今朝はとてもいい便をしました。
尿は出すこともありますが基本的には圧迫してだしています。
神経の反射は先週土曜日からは大きく変化していません。
リハビリ運動を続けています。
元気食欲とも出てきました。
体温も今朝は平熱くらいに戻っており
状態の回復を思わせます。
今の状態であれば退院も可能と思います。
状態に劇的な変化はありませんが、リハビリ
運動を行っています。
傷口の状態は良く、癒合も進行しています。
病院のごはんもためしてみましたが、
やはり自宅のものが好きなようです。
試験的治療を開始してからかなり元気がでてきました。
よく吠えるようになりましたし、ごはんも
しっかり食べています。
術部にも問題はありません。
昨日の朝から嘔吐は止んでいたのですが、
今朝お水を飲んだ際に一度嘔吐が見られました。
元気食欲ともあまりない状態です。
術部に問題は全くありません。
継続治療を行っております。
少しずつではありますが日に日に改善が見られています。
ほんの1秒ほどですが介助なしに起立状態を維持していました。
ただ全ての反射が改善した上での起立とは違いますので
ゆっくりと改善していけばと思います。
今朝も丸い缶詰を食べてくれました。
病院のフードにも挑戦してみたいと思います。
昨日お電話したとおりの状況ですが
考えられうる病気に対する治療を試験的に始めたところ
少しずつ元気がでてきたように思います。
昨日夕方、今朝とご飯は食べてくれています。
本日退院予定です。
まだぐったりした様子ですが体温は下がりました。
また昨日の夕方から嘔吐が二回あり、
えずきもみられます。
術部の調子に問題は全くありません。
点滴と抗生剤、制吐薬による治療を
継続しています。
午前の写真を間違えて掲載しており申し訳ありませんでした。
加えて嬉しいことがあったためご報告です。
ご飯は夕方まで食べてくれなかったため
皮下点滴を行ったのですが、その際胃腸運動促進薬も投与しました。
その甲斐あってか、夜ご飯を食べてくれました。
丸い缶詰のほうです。
また明日はどうかわかりませんが、少しずつ挑戦していってみます。
点滴を続けていますが、今朝は軽い熱中症状態にあり、
冷却処置を施しました。
また血液検査では、点滴をしても脱水状態がなかなか改善せず、
腎臓の値も上昇しています。
早めに手術に入りたいと考えています。
元気食欲は問題ありません。
傷口の経過も順調で少しずつ小さくなり始めています。
便尿もでており経過は良好です。
本日お昼ごろ退院予定です。
深部痛覚が出たとまではいえませんが
少しずつ刺激への反射が見られるようになってきています。
とくに左足にもその兆候が出てきました。
まだまだ安心は出来ませんが、現在まではかね順調のようです。
昨日以降、本人の表情も少し和らぎましたが
ご飯は食べてくれていません。
昨日の昼頃、フードをぺろりと食べましたが
以降は食べてくれません。
嘔吐下痢はなく、排尿は正常です。
病院ではじっとしている事が多く、まだ体調の悪さを感じさせます。
また部屋が寒いのか体温が上がらないため別のところへ移しました。
明日血液検査をして退院予定です。
元気食欲ともに問題ありません。
尿色が少し茶色がかっていますが、それも
徐々に薄くなって普通の色に近づいています。
傷口の深さはあまり変化がありません。
ただ痛みはおさまってきているようで、傷口周囲を
さわっても嫌がる様子はなくなってきました。
今日退院になります。
状態は落ち着いています。
まだまだ写真のような状況ですが
点滴、抗生剤をしっかり続けていきます。
ご飯を今朝からあげるようになるので
現状では食欲等不明ですが
あと2日様子をみたいと思います。
一般状態には変わりありません。
食事も少量なら口へ入れると食べてくれました。
手術部位は炎症も弱く、排液等見られず良好です。
昨日よりは右後肢に反射が見られますが
手術前レベルに戻ってきたという印象です。
まだ評価には早い段階ですので、追って経過を観察していきたいと思います。
手術から1日が経過し、状態は落ち着いています。
しかし食欲がありません。尿は出ています。
後肢の状況もまだ反応が無い状態です。
まだ術後の経過がどれだけも経ってないため
現段階ではなんとも言えません。
もうしばらくお預かりさせていただきます。
食欲が少しでてきました。
傷口の調子はまだまだですが、元気は
いっぱいです。
念のため昨日血液検査をしましたが、
ケガのこともあって白血球とあと肝臓の
数値が基準値よりも高くでていました。
抗生剤とドレーピングによる治療を継続して
おります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |