熱は39.4℃まで下がりましたが、ご飯はまだ食べてくれません。
嘔吐や下痢など、変わったことは起こっていません。
元気は昨日とあまり変わっていません。
熱は39.4℃まで下がりましたが、ご飯はまだ食べてくれません。
嘔吐や下痢など、変わったことは起こっていません。
元気は昨日とあまり変わっていません。
病院では緊張しているのか、じっとしています。
入院してからも、お熱と食欲不振は続いています。
点滴とお薬の治療を続けていきます。
今日も元気・食欲あります。
便も正常でした。
昨日入院してから与えた食餌は、全て食べてくれています。
元気は変わりないです。
スッタフが近寄ると手前に出て、遊んでくれます。
今日も食欲・元気があり、経過は順調ですが、
後肢のむくみがあり、昨日よりも進行しています。
時間経過とともに引いてくれると思われます。
夕方に血液検査を行い、その結果で退院を考えたいと思います。
昨日よりも、元気と食欲が出てきました。尾を振ってくれるようになりました。
血液検査の結果、腎臓の値も下がってきています。
また、手術部位も良好です。
入院をしてからは、嘔吐はしていません。
少量のお水とお食餌を与えているのですが、
今はまだ手を付けてくれていません。
お預かりしてから、変わった様子もありません。
今朝与えた食事はすべて食べてくれました。
昨夜からの調子も良いようです。
尿はしてくれていますが、便はまだ出ていません。
手術は無事に終了しました。
先程少量の缶詰を与えたところ、すぐに食べてくれました。
状態は悪くないようです。
このまま順調にゆけばいいですね。
今日も嘔吐・下痢ともありません。
食事にはあまり興味を示してくれません。
が、昨日より機嫌が良くなっています。
お腹の痛みも減っているように思われます。
今日も嘔吐・下痢はありませんでした。
食欲はまだ出ません。
本日血液検査を行いました。
白血球の増加と膵臓酵素の上昇、筋肉酵素の上昇を認めました。
点滴の管を噛み千切ってしまうため、現在一時的に点滴を中断しています。
子宮の方は改善しています。
今朝までの状況です。
嘔吐、下痢ともありませんでした。
食事はまだ食べてくれません。元気が無いわけではなさそうですが、
一日のほとんどは横たわって寝ています。
超音波検査では子宮の状態は良いようです。
小腸の幅が1センチ程あり、拡張しているようです。これは昨日も同じでした。
小腸の拡張は運動性の悪さを現しています。
夕方の状況です。
その後嘔吐はしていません。便も出ていません。
一日のほとんどは寝ています。
ドッグフードは食べてくれません。
水は少し飲んでいますが、多くは飲みません。
呼吸状態は安定しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |