ノナちゃんもゴロゴロと喉を鳴らしてくれます。
食欲もあり元気にしてくれています。ただおしっこ、うんちをしていません。
ノナちゃんもゴロゴロと喉を鳴らしてくれます。
食欲もあり元気にしてくれています。ただおしっこ、うんちをしていません。
おしっこの色がだいぶ黄色になりました。
顎の下を撫でてあげるとゴロゴロと喉を鳴らしてくれます。
昨日の夜に下痢をしましたが、少し硬くなってきました。
食欲も出てきて、ご飯をあげるとすぐに食べてくれます。
嘔吐も落ち着いてきたので退院できそうです。
ノナちゃんも昨日の夜、オシッコをしてくれました。
ご飯もしっかり食べてくれています。
昨日の夜にオシッコをしてくれましたが、血尿でした。
尿検査をしたら、ストルバイトという結石が出ていました。
薬と食事で治療しています。
昨日の夜から、嘔吐も下痢もありませんでした。
与えたご飯も今朝までに全部食べてくれました。
今日はもう少しご飯の量を増やして様子をみます。
昨日の夜に下痢はありましたが、嘔吐は無かったので、今朝から少しずつご飯を与えます。
まだまだ緊張しているみたいです。
昨日に比べ、だいぶリラックスできているようです。
ご飯はすこし残っていましたが、ほとんど食べてくれました。
まだ、排便排尿はしていませんが、ご飯は全部食べてくれました。
病院にもだいぶ慣れたようです。
かなり緊張しているようです。
夕食は少し食べてくれました。
少し緊張気味ではありますが、撫でるとのどを鳴らしてくれます。
昨日の夜から今朝にかけ、嘔吐と下痢をしました。
下痢はまだ水様便でした。
まだ嘔吐があるのでご飯はあげられません。
昨日の夕方ごろから活発に動くようになりました。
ご飯もしっかり食べてくれています。
寂しいのか、よく鳴いています。
今日も点滴を流し、酸素室で酸素を吸ってもらっています。
咳もなく、落ち着いています。
今は酸素室に入っていますが、咳もなく落ち着いています。
お昼寝しているようでした。
入院してからは嘔吐も下痢もしていません。
緊張しているようでケージの奥でじっとしています。
このまま嘔吐がなければ、明日から少しずつ食事を与えます。
血液検査の結果、低血糖だったため、ブドウ糖を注射で入れました。
今は意識もはっきりして、動くようになりました。
ミルクを少し飲みました。
避妊手術も無事に終わり、夜ご飯も全部食べてくれました。
特に変わった様子もなく、ケージの中で大人しくしてくれています。
今日の夕方退院です。
発作はなく、落ち着いています。今朝の血液検査では、カルシウムとカリウムが改善してきています。
午前中は嘔吐、下痢が続いていましたが、プラスチックの塊を吐いてからは
嘔吐も下痢もなく、落ち着いています。
このまま嘔吐がなければ、明日の朝から食事をあげようと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |